Book Meter

読書の記録。読みっぱなしは勿体無い。

2017-03-07から1日間の記事一覧

プラチナデータ 東野圭吾

近未来のDNA捜査の可能性を示唆する。我々の人生は一部の権力者に操られているのか?タイトルの意味が読んだ後に分かった。

MOMENT 本田孝好

高校生のころから持ってる本その② 延命治療の必要性を考えさせられる。結局生きていてほしいと思うのは個人のエゴなのか。人と話しながらほかのことを考えている主人公にお前ちゃんと人の話聞いてんのか、ってなる。でもきっと頭いいから話聞きながらほかの…

キッチン 吉本ばなな

これは恋愛ものというよりも家族愛が描かれている。ミステリーばかり読んでいるせいか、描写が非常に文学的に感じる。

少女 湊かなえ

二人の女子高生の戯れ合いが描かれている。死に対して、暴力に対して、あっけらかんとした二人が残酷でかわいらしい。

何者 朝井リョウ

表紙の佐藤健がかっこいい。それは置いといて。 twitterこえ―ってなるのと主人公の腹黒い感じがたまらん。どこか冷めた目で見ていて、何かに情熱をかけるのがあほらしくてしょうがないというところに非常に共感した。情熱をかけている人たちを見るとかっこ悪…

砂糖菓子の弾丸は撃ち抜けない 桜庭一樹

高校生の頃に友人から借りて衝撃を受けた本。ストックホルム症候群の典型的な例が描かれている。中学生特有の現実に足をつけたくてもつけられなくてもがく様子がよく描かれている。文体がラノベ風(?)(一文が短い)で非常に読みやすい。擬音語をまねした…

時計館の殺人 綾辻行人

言わずもがな館シリーズ。外部と断絶された空間に集う男女10人。本格ミステリが味わえます。

仮面病棟 知念実希人

あまり覚えてないがバイオレンスな感じだった。最後のどんでん返し系。

楽園 宮部みゆき

宮部みゆきはフィクションとノンフィクションの隙間を埋めるのが本当にうまい。

水鏡推理 松岡圭祐

あんまり好きじゃない。まるで研究者は不正ばかりやっているように描かれている。フィクションだからしょうがないけど。あと国家総合職(いわゆる官僚)と一般職の描写も一義的。トリックには吟味する面白みがあるけど、舞台が気に入らん。

理由 宮部みゆき

高層マンションの住人の死に迫る。1990年代当初の戸建てからマンションタイプへの居住環境の変化に対する当時の人々、社会の描写が的確。

楽園のカンヴァス 原田マハ

MoMAの学芸員がアンリ・ルソーとピカソが残した絵画の謎に迫る。著者が一流の美術館で学芸員として仕事をしていただけあって、芸術に対する描写はきめ細やか。絵画の表現はまるで美術館で絵と向き合っているようだ。近代美術の先駆者たちの日常も必見。

はじめに

引っ越しの際に机に積み重ねてあった文庫本を処分しようと思ったんだが、どうも内容が思い出せない。これでは時間を消費するだけの読書になっていると思い記録を残すことにする。あと、処分してしまった本は私の記憶から一切なくなるのかと思うと不憫でなら…